top of page
  • 執筆者の写真いわき 高志館

【いよいよ国公立大学2次試験|頑張れ受験生】

今週末25日(土)国公立大学2次試験前期日程が開催されます。この日のために皆さん長年学習を重ねてきたと思われます。実力を出せるよう、注意点をまとめてみました。


・会場の下見をする

いわきの自宅を離れ、慣れない宿泊場所からの受験となる方がほとんどだでしょう。雪深い地区、大都会で交通網が複雑な地区様々な環境で受験を迎えます。前日に経路と所要時間の確認のため、下見はしておきましょう。特に今年は土曜日なので、各交通機関が休日ダイヤになっていますので、その確認も併せてしておきましょう。


・強い気持ちで受験する

「失敗しないように」と守備的に考えるより、大きな気持ちで攻めていきましょう。


・答案づくりに注意

マークシートの共通テストと違い、記述問題は採点者が答案を読み、採点します。丁寧で読みやすい文字を書くことを心掛けましょう。特に小論文が出題される大学の場合には、採点者に熱意が伝わるように心がけつつ、論理的な文章を書くことも大切です。


自分を信じ強い気持ちで行こう。検討を祈ります。高志館講師一同


いわき高志館 個別指導学習塾 高校受験中学生 大学受験高校生・浪人生 予備校




閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この度は高校進学、誠におめでとうございます。 新生活が始まりますが、次のステップ大学進学に向け、高校生活で何に力を入れるべきか、大学受験を専門とする高志館から複雑化する大学入試制度について下記の通り説明会を開催いたします。 理系・文系、国公立大学・私立大学の入試制度の違い等もご説明します。 1. 日時:4月2日(日)13:00~14:00 4月9日(日)13:00~14:00 ※いずれ

未踏は10日、独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳以下のクリエータを支援するプログラム「未踏ジュニア」の参加者募集を開始した。 未踏ジュニアは、採択されたクリエータに対し、メンターや専門家による指導、また最大50万円の開発資金や開発場所・機材を提供し、ソフトウェア・ハードウェアの開発を約5カ月間にわたって支援するプログラム。参加は無料で、採択後のプログラムに関する費用(発表会場への交通費、宿

bottom of page