




数学の説明問題や方程式文章問題、証明などの配点が高い問題が苦手で、解けないんだけど・・・


説明の仕方や立式の仕方は図や表、グラフを描くなど設問毎にさまざまな方法や手段があるの。実戦問題を積み重ねてそれらを身に付ければ大丈夫。


テストでいつも時間が足りなくて全ての問題を解くことが出来ないんです。


まずは各科目の目標点数を設定し、解くべき問題と解かなくてもよい問題を仕訳します。その中で解くべき問題を確実に解くための練習をしていきましょう!


理科の化学と物理分野の応用問題で点数を取りたい!


化学と物理分野の問題でたくさん点数を取るには教科書にあるさまざまな実験内容をしっかり把握することや実践問題を積み重ねることが大切です。公式は単位に着目すると計算の仕方がわかりますよ。