【来春大学受験生ラストチャンス|英検開催】
- いわき 高志館

- 8月16日
- 読了時間: 2分
年3回実施されるいわゆる「従来型英検」の本年度第2回を、9月28日(日)高志館(英検パートナー塾認定済)で開催いたします。
大学受験システムが複雑化する一方ですが、「英検各級保持者」または「特定のスコアに達した者」が大学受験において優遇される制度が拡大しています。そのほとんどは「英検」以外の英語資格試験も認められていますが、いわきの生徒にはこの「従来型英検」が一番有利であると高志館は考えております。その理由として
・特別な対策をしなくても高校の学習内容で問題の対応が可能である
・答案用紙に鉛筆でマークするのでパソコンでの入力の必要がなく、キーボード操作のスピードが問われない
・いわきで受験できる
・受験料が安い
等が挙げられます。
★大学受験になぜ英語資格試験が有利か★
各大学の受験制度はまちまちですが、文系理系とも英語が必須となる場合がほとんどなのはご存知かと思います。「従来型英検」を含む英語資格試験に対する大学側の姿勢は大きく以下のようなものになります。
①英語資格試験受験者のみが受験できる
②受験当日の英語の受験が免除される
③受験当日の英語の点数にボーナス点が加算される
①は大学受験日に英語の試験が実施されません。
②は大学受験日に英語の試験が実施されるが、その代わりに前もって受験した英語資格試験の点数を代用できるものです。英語の点数は確定していますので精神的に安心な上、他科目の受験勉強に専念できるメリットもあります。
③は文字通りお得です。
高志館が開催する「従来型英検」は年3回実施しておりますが、第3回の合否・スコア結果が出るのは3月下旬です。したがって、来春大学受験生にとって、9月の第2回が
ラストチャンス
となります。受験して損なし、ぜひ積極的に受験してください。
お申し込みは





コメント